炭酸ガスレーザー|CO2レーザー
CO2レーザーとは10600nmの波長を持つ遠赤外線で照射すると皮膚内の水に反応し、エネルギーに変化してほくろやイボの病変を蒸散させて除去します。その際に周りの深部組織や正常な皮膚にダメージをあまり与えず、出血の非常に少ないのが特徴です。
その為メスによる切開法による切除より傷跡が残りにくく、早く治るのも特徴です。
CO2レーザーとは10600nmの波長を持つ遠赤外線で照射すると皮膚内の水に反応し、エネルギーに変化してほくろやイボの病変を蒸散させて除去します。その際に周りの深部組織や正常な皮膚にダメージをあまり与えず、出血の非常に少ないのが特徴です。
その為メスによる切開法による切除より傷跡が残りにくく、早く治るのも特徴です。
カウンセリングにて、ほくろ、イボの大きさ、場所、深さ、状態を診察します。
実はほくろ・イボの除去はその大きさ、深さ、場所によって施術方法が変わります。通常3mm以下の平な小さなほくろやイボはレーザー治療で行います。
施術時間は対象部位が10個以上あっても数分で済み、1回の治療で除去できる場合がほとんどで痛みや出血はほとんどなく術後の傷跡もほとんど目立ちません。また、3mm以上の大きな盛り上がりのあるほくろやイボの場合は切開法でほくろやイボの周辺の皮膚を切開後、縫い合わせる手術となります。
カウンセリングでは治療方針の決定の他、リスクや術後ケアについて説明させて頂きます。
対象部位に局所麻酔を施した後ほくろやイボにレーザーを照射で蒸散させ、患部の組織の再生を促します。数分で終わり、痛みや出血の心配はほとんどありません。
レーザー照射後、照射部位は少しへこんだ状態となりテープを保護し、施術は終了です。 少しへこんでいた患部は皮膚が再生してくると皮膚表面は盛り上がってきます。2ヶ月程で赤みは消え、傷跡も目立たなくなってきます。
注意
▶︎ 施術後、患部は徐々に改善していきますがかゆみが出る場合もありますので、新しい皮膚が再生するまで掻いたり、過度に触ったりしないようにしてください。
▶︎ 入浴に関しては患部に触れないようにシャワーであれば当日よりOKです。
▶︎ 2-3日は極力激しい運動やサウナや入浴はお避けください。
▶︎ メイクは当日から患部以外は可能です。患部へのメイクは10日以降からにしてください。
盛り上がったほくろはレーザーで蒸散して切除します。麻酔を使用しますので、痛みはほとんどなく直後は凹みが生じますが1〜2週間程度でほとんど平らになります。
シミの一種で黒や茶色の脂漏性角化症は盛り上がった部分をレーザーで削り平にします。
レーザーでニキビの表面に極小の穴を開け、中の皮脂やウミを出します。照射部位以外はダメージを与えない為傷も早く治ります。また、レーザー熱の殺菌効果でニキビ再発も抑えます。
局所麻酔を施しますが極まれに痛みを感じる場合もあります。術後にかさぶた、赤み、色素沈着が生じる場合がありますがだんだんと改善していきます。また、一時的に患部がへこんだり傷跡が残っても時間の経過とともに改善していきます。
まれに体質でケロイド・肥厚性瘢痕になる場合がございます。術後、患部のほくろ・イボが取り切れない場合は再度施術を行う場合もあります。
ホクロ除去|1㎜~ | 3,000円/mm (税込 3,300円) |